奉志会グループ 訪問診療 Recruit site

採用への想い

奉志会グループ 訪問診療
各法人代表へのインタビュー

奉志会グループ 訪問診療のこれまでとこれから

「施設への訪問診療」から
「ご自宅への訪問診療」へ。
「自宅で看取れる」を実現するため、
院内・院外問わず仲間を集めたい。

医療法人社団 奉志会|
在宅診療部事務長
野田 慎也

医療法人社団 奉志会|在宅診療部事務長 野田 慎也

医療法人社団 奉志会で在宅医療(訪問診療)を始めたのは、「在宅医療が地域に必要になる」という考えからでした。当初は同じグループの介護施設や近隣に新しくオープンした介護施設に対する在宅医療を中心に実施していました。
これからの「奉志会の在宅医療」は、まず、個人宅の患者様もしっかりと診ていきたいと考えています。いまだに世間では、病院での看取りという価値観の人が多いと思いますが、僕個人としては、在宅診療を広げることで、家で看取れるという考えを広げていきたいですね。

ただ、家での看取りは家族の力だけでは無理なので、地域の介護職や医療職がチームとして支えあう必要があると思います。それがあって初めて、その地域で在宅患者さんを受け入れられるようになるでしょう。そういう地域への啓蒙を、グループ一丸となって取り組んでいきたいですね。

「求める人材」の人物像

「できることならさせてもらおう」と思える人、
「ありがとう」にやりがいを感じてもらえる人に
こそ来てもらいたい。

医療法人 猪瀬整形外科|
在宅診療部事務長
吉村 翔

医療法人 猪瀬整形外科|在宅診療部事務長 吉村 翔

在宅医療に関する知識は、入職いただいた後に学ぶことでいくらでも得ることができます。なのでまず大切にしたい部分は、医療人としての「心」です。
医療機関の役割は医療を提供することです。しかし稀に、施設や患者様側(本人・家族)から、医療とは関係のない相談や依頼、頼み事がくることがあります。その時すぐに「それは医療機関の役割じゃないですね」と断ることは簡単です。しかし「我々にできることならさせてもらおう」とまず思えることが大事だと思います。

それと、在宅医療に興味を持ってくれる方ですね。患者様の生活や家族とのコミュニケーションなど踏み込んで取り組むのが在宅医療の醍醐味です。それを面白いと感じられる方にぜひ来ていただきたいです。
医師・看護師・事務は職種ごとに役割が異なりますが、医療人としての心を持ち、自分から患者様のために行動してみようとされる方には、その笑顔やご家族の「ありがとう」の言葉にやりがいを感じていただけると思います。

働きやすさやワークライフバランスについて

オンコールの体制も充実、
ワークライフバランスがとりやすい。
専門科以外の知識も得て成長したいと思う
若手医師に来てほしい。

医療法人社団 奉志会|
在宅診療部統括部長・医師
大西 潤

医療法人社団 奉志会|在宅診療部統括部長・医師 大西 潤

在宅診療のスタッフは、患者様の「家で過ごしたいけれども診てくれる医師がいない」という状況を無くし、その希望が叶えられるようにできるだけのサポートをしたいという思いで診療にあたっています。奉志会グループでは、その分スタッフは十分な人材をそろえ、ワークライフバランスがとりやすい体制を整えています。
私の場合は在宅診療の担当医師として勤務していますが、9:00-18:00勤務で残業もほぼないため、家族との時間が増やすことができています。夜間のオンコールについても、訪問看護ステーションと連携したり、オンコール対応の医師を設置しておくことでカバーできています。

また、グループ内に所属する医師は専門科が異なるので、相談しやすいというのも奉志会グループの長所です。これは他職種にもいえるので、徐々に横のつながりを増やし、連携を深めていけたらと思いますね。また、入職いただいた方が成長できるように、勉強会や学会への参加奨励や、他院の見学など、教育体制の強化も進めていきます。

今後の展望

地域医療の活性化のため、
地域のクリニックとかかわっていきたい。
「事務長(補佐)」といった管理職の
登用も進める。

医療法人社団EMIFULL|
在宅医療事業部部長
藤原 武史

医療法人社団EMIFULL|在宅診療部事務 藤原 武史

現在、7拠点で姫路から大阪までをカバーしていますが、きめこまかい地域医療を提供するためには今の拠点間にも新しく開設していきたいです。クリニックから約4~5km圏内が理想といえる移動範囲ですね。その間隙にあり、在宅医療に力を入れたいと思われているクリニックがあればぜひ奉志会グループに加わっていただきたいです。
また、すでに地域の訪問診療に取り組んでおられるクリニックなどの場合、医師の数が少ないと一人で数多くのことをこなさなければなりません。例えばそういったクリニックに対しオンコールの代行を引き受けるなど、小さなかかわりから始めさせていただき、地域の在宅医療の活性化に力を入れていけたらと思います。

現これらの動きのためにも、外部との連携やマネジメントを行う「事務長」や「事務長補佐」といった管理職の登用を進めたいと考えています。役職や能力に見合った給与体系等の整備も進めています。次世代の奉志会を担ってくれるバイタリティのある方、ぜひ一緒に働きましょう!

在宅医療について学びたい方歓迎!
見学や職場体験を受け付けています、
お気軽にお申し込みください!

見学申し込みフォームはこちら
採用トップへ戻る